JOYOUSLIFE(ジョイアスライフ)

JOYOUSLIFE(ジョイアスライフ)は「陽気ぐらし」の手がかりとなる記事を厳選した、キュレーションサイトです。

ドラフト2位で広島カープへ-天理大学野球部 森浦大輔投手-

 天理大学野球部の森浦大輔投手(4年=写真)は、10月26日に行われたプロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)で、広島東洋カープから2位指名を受けた。同部の選手がドラフト会議で指名されたのは、昨年、同球団に5位で入団した石原貴規選手に続いて2年連続4人目。また、天理高校から進学した天理大生としては初めて。
 身長175㎝、体重71㎏のサウスポー。最速148キロの角度のあるストレートと、キレ味鋭いスライダーやチェンジアップを武器とし、完投するスタミナも持つ。
 阪神大学野球リーグでMVPを2度獲得。最優秀投手賞やベストナインにも輝いた。さらに、1、3年時は日本代表候補に選ばれ、選考合宿に参加した。
 小学生のとき軟式野球を始め、プロ野球選手になることを夢見てきた。天理高へ進学後、2年時には春夏連続で甲子園出場。恩師である橋本武徳・天理高野球部前監督(故人)からかけられた言葉「失敗しても成功してもいいから、全力でプレーしなさい」を胸に、打者のインコースに思いきり投げ込むことを意識してきた。
 天理大では、1年時の春季リーグ戦から先発に起用されると、3勝0敗の活躍でMVPに。また全日本大学野球選手権で、大阪商業大学から16奪三振で完投勝利を挙げるなど、即戦力としてチームに貢献した。
 練習では遠投を繰り返し、一試合を投げ続けられるようにスタミナ強化に努めた。また、遠投によってボールの縫い目に指がしっかり掛かるようになり、低めの球の制球力も増した。
 大学最後の秋季リーグ戦では、5試合に登板して4勝1敗、2完封を挙げ、防御率0・69をマーク。エースとして、チームのリーグ2位の立役者となった。
 同部の名須和哉・副部長(42歳)は「性格はおとなしいが、芯のあるしっかりした選手。プロの厳しい練習にもついていってもらいたい。多くのファンに愛されるような選手になってほしい」と期待を寄せる。
 指名を受けた森浦投手は「全く予想しておらず、驚いている。まずは、これまで支えてくださった方々に感謝の気持ちを伝えたい。プロでは、ストレートの球威や変化球のキレをさらに磨き、与えられた場面で一つひとつアウトを取っていく。天理で学んだ〝野球ができることへの感謝〟の思いを忘れずに全力でプレーしたい」と抱負を語った。

花園へ〝敗者復活〟狙う-天理高ラグビー部-

 天理高校ラグビー部は8日、県立橿原公苑陸上競技場で行われた第100回「全国高校ラグビーフットボール大会」奈良大会の決勝戦で御所実業高校と対戦。激闘の末、14‐19で惜敗した。
 第100回の記念となる今大会は、例年より12校多い63校に出場権が与えられる。近畿ブロックでは、各府県の2位相当の高校から〝敗者復活〟の1校を決めるトーナメントが行われる。
 同部は15日、親里競技場で和歌山工業高校との初戦に臨む。決勝は23日の予定。(11日記)

天理時報2020年11月15日号 掲載