JOYOUSLIFE(ジョイアスライフ)

JOYOUSLIFE(ジョイアスライフ)は「陽気ぐらし」の手がかりとなる記事を厳選した、キュレーションサイトです。

教校学園高校レスリング部 9年ぶり県団体戦優勝

天理教校学園高校レスリング部は11月6日、「全国高校選抜レスリング選手権大会」奈良県予選会兼新人大会に出場。9年ぶりに団体戦優勝を果たすとともに、個人戦で6人が優秀な成績を収め、団体・個人で近畿ブロック予選会出場を決めた(写真)。

今夏のインターハイ後、黑岩香具楽キャプテン(2年)を中心に新チームがスタート。選手それぞれが自身の課題に”〝進んで〟取り組み、普段の生活では周りの人に喜んでもらえることを〝進んで〟行うことを意識しようと、「進」をチームスローガンに掲げた。

7月末からの約1カ月間にわたる強化合宿では、ウエートトレーニングやスパーリングを行い、筋力と体力の強化に取り組んできた。

迎えた団体戦当日。大和広陵高校との初戦を4‐2で勝利すると、続く添上高校戦を5‐2で勝利。9年ぶりに優勝に輝いた。

個人戦では、小野旬喜選手(同)が55キロ級、久米田忠裕選手(同)が71キロ級、小畑輝榮選手(同)が125キロ級で、それぞれ優勝。黑岩キャプテンが51キロ級で準優勝、大下理布選手(同)が60キロ級、妙見純平選手(同)が65キロ級でともに3位入賞し、近畿ブロック予選会への出場を決めた。

三谷豊人監督(40歳)は「練習の成果を発揮できたと思う。近畿に向けて、ポイントを取りきれるよう、アタックの強化に力を入れていきたい」と話した。

なお、近畿ブロック予選会は来年1月22、23の両日、東大阪市のタツタ電線株式会社体育館で開催される。

 

天理高校ラグビー部決勝で敗れ〝花園〟出場逃す

天理高校ラグビー部は11月21日、県立橿原公苑陸上競技場で行われた「全国高校ラグビーフットボール大会」奈良大会の決勝で御所実業高校と対戦。果敢に攻め込むも相手のディフェンスを崩せず、5‐28で敗北、花園出場を逃した。

 

天理時報2021年12月1日号 掲載