
挑み続けた魂の軌跡 『天理時報』でたどる、天理大学ラグビー部の物語
スポーツ
1925(大正14)年に創設され、96年の歴史を刻む天理大学ラグビー部。 1世紀に及ぶ〝漆黒のジャージー〟の物語を、「創部~40年」「国立競技場のピッチに立つ」「関西Aリーグ復帰へ6度の入替戦」「35・・・
JOYOUSLIFE(ジョイアスライフ)は「陽気ぐらし」の手がかりとなる記事を厳選した、キュレーションサイトです。
宗教から見た世界 「コロナ禍の世界」から見る宗教」 島田 勝巳天理大学宗教学科教授 今般の新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、結果的に・・・・、宗教に対する社会の眼差しをあらためて浮き彫りにした。・・・
第17回:解決の糸口見いだす父親の役割 早樫 一男 臨床心理士 笑いのある家族 「笑う門には福来る」。いつも笑いのある家には、自然と幸せがやって来るという意味ですが、笑いは家族問題にも大いに効果がある・・・
vol.25 若者に信頼される大人とは 金山 元春天理大学教授 本部直属淀分教会淀高知布教所長 前回、成人期の発達課題は、〝次世代を育てること〟であるとお伝えしました。それでは、次世代から「この人が言・・・
第20回:あなたがいてくれてうれしい、と伝えよう 山﨑洋実HAPPY MOMMY プロデューサー&コーチ こんにちは。ひろっしゅコーチこと山﨑洋実です。 この連載でも何度かお伝えしてきました・・・
作曲家の心を読む-幸せへの四重奏vol.26- 元渕 舞ボロメーオ弦楽四重奏団ヴィオラ奏者 私の所属するボロメーオ弦楽四重奏団は、2007年から譜面をパソコン表示に変えた。 普通、音楽家は各自のパート・・・
母のスマホデビュー 諸井 理恵 山名幼稚園理事長・園長 天理教山名大教会長夫人 親子という関係 実家の母が、とうとうスマートフォンを買うことを決め、携帯電話ショップに同行したときのことです。 店員さん・・・
第16回:子どもの心に映る 親の課題 早樫 一男 臨床心理士 団塊世代のお父さん 何かと話題になる団塊世代の退職。ところが退職はしたものの、さてわが家に居場所は? と深刻に悩むお父さんもいます。家庭の・・・
vol.24 親も子供と共に育つ姿勢で 金山 元春天理大学教授 本部直属淀分教会淀高知布教所長 前回、青年期の発達課題は”アイデンティティー(私らしさ)”の確立に取り組むことだ・・・
世話を通じて癒やされ-天理大学馬術部- 春の朝日に照らされた馬場に、いななきが響きわたる—。 天理大学馬術部の厩舎は、天理高校西山校舎の南側に位置する。馬の餌やりや運動、馬房の掃除などの飼・・・
第19回:手が掛かった子ほど、いい思い出になる 山﨑洋実HAPPY MOMMY プロデューサー&コーチ こんにちは。ひろっしゅコーチこと山﨑洋実です。 落ち着きがない、騒がしい、いたずらばか・・・
ジュニア・ジャパン初優勝に貢献-天理大ラグビー部4選手- 天理大学ラグビー部の藤原忍選手(4年=写真右端)、江本洸志選手(3年=同左から2人目)、谷口永遠選手(2年=同右から2人目)、ナイバルワガ セ・・・
第15回:気づいてほしい 子どもの〝役割〟を 早樫 一男 臨床心理士 子どもの問題行動には… 子どもの不登校や非行。とかく問題と思われがちな行動の深層には、家庭の中のひずみがあります。どうしてうちの子・・・
1部リーグでインカレ出場へ-天理大ソフトボール部- 天理大学ソフトボール部は現在、5月の「春季関西学生ソフトボールリーグ戦」、さらに「全日本大学女子選手権大会(インカレ)」を目指して練習に励んでいる・・・
宗教から見た世界 「メメント・モリ」 島田 勝巳 天理大学宗教学科教授 3月11日、WHO(世界保健機関)は新型コロナウイルスを「パンデミック」(世界的大流行)として認定した。鳥インフルエンザやエボラ・・・
国際大会 初出場優勝-天理大柔道部 納庄兵芽 選手- 天理大学柔道部の納庄兵芽選手(3年=写真)は、先ごろオーストリアで行われた「2020年ヨーロッパオープン・オーバーヴァルト」に初めて出場。男子60・・・
新態勢でトレーニング充実-天理大ソフトテニス部- 南半球最強リーグのSRで活躍するフィフ (3月6日、オーストラリアのウロンゴン真提供=APP image/アフロ 「KEEP HUNTING」を合言葉・・・
第14回:子どもの問題行動は親へのSOS 早樫 一男 臨床心理士 自家金品の持ち出し 子どもの初めての非行は、12~14歳ごろが最も多い。中学生になり交友関係の広がりや思春期特有の不安定な心理もありま・・・
伝統戦術に磨きをかけ-天理大学バスケットボール部男子- 2月から新態勢で始動した天理大学バスケットボール部男子。4月に開幕する「関西学生バスケットボール選手権大会」での優勝を目指して、練習に余念がない・・・
新態勢でトレーニング充実-天理大ソフトテニス部- 現在、男女ともに「関西学生ソフトテニスリーグ」で1部リーグに所属する天理大学ソフトテニス部。5月に開幕する春季リーグ戦に向けて練習を重ねている(写真)・・・
第18回:その怒りの目的は何ですか? 山﨑洋実HAPPY MOMMY プロデューサー&コーチ こんにちは。ひろっしゅコーチこと山﨑洋実です。 日々の暮らしの中で腹が立ったりイラッとしたり、怒・・・