
「悲嘆」を「希望」に変えるとき
宗教から見た世界 「悲嘆」を「希望」に変えるとき 島田 勝巳天理大学宗教学科教授 来年1月、米国第46代大統領に就任するジョー・バイデン氏は、J.F.ケネディ以来、二人目のカトリックの大統領となる。・・・

「私には夢がある」-幸せへの四重奏vol.29-
「私には夢がある」-幸せへの四重奏vol.29- 元渕 舞ボロメーオ弦楽四重奏団ヴィオラ奏者 8月末、急に子犬を飼うことになった。アメリカンブルドッグとビーグルのハーフだ。長年、犬を飼いたがっていた娘・・・

vol.31 感謝の「P循環」を起こす
vol.31 感謝の「P循環」を起こす 金山 元春天理大学教授 本部直属淀分教会淀高知布教所長 前回のエッセーで、人と人との間で生じることは、そこに関わる人々の影響の及ぼし合い、すなわち「相互作用」・・・

次の世代へ-幸せへの四重奏vol.28-
次の世代へ-幸せへの四重奏vol.28- 元渕 舞ボロメーオ弦楽四重奏団ヴィオラ奏者 アメリカに来て、もう28年になる。留学当初、母方の祖母にアメリカ留学を報告した際、祖母は真剣な目で私の手をつかみ、・・・

スポーツクライミングリードジャパンカップで初優勝-天理高校の西田秀聖選手・・・
スポーツクライミングリードジャパンカップで初優勝-天理高校の西田秀聖選手- 天理高校3年生の西田秀聖選手(=写真中央)は、8月9日から11日にかけて盛岡市の岩手県営運動公園スポーツクライミング競技場・・・

vol.29 巡り合わせに感謝する
vol.29 巡り合わせに感謝する 金山 元春天理大学教授 本部直属淀分教会淀高知布教所長 前回は、いろいろな出来事や出会いを、人生の可能性を広げるチャンスに変えていけるように、普段からアンテナを張・・・

新たなる挑戦-幸せへの四重奏vol.27-
新たなる挑戦-幸せへの四重奏vol.27- 元渕 舞ボロメーオ弦楽四重奏団ヴィオラ奏者 先週から、ボロメーオ弦楽四重奏団のリハーサルが始まった。タングルウッド音楽祭で披露する、レクチャーコンサートのビ・・・

vol.28 〝偶然〟を人生に生かす
vol.28 〝偶然〟を人生に生かす 金山 元春天理大学教授 本部直属淀分教会淀高知布教所長 受験シーズンを経て、新年度になりました。新入生には新しい出会いを楽しんでもらいたいと思います。 さて、近ご・・・

「われわれ」をめぐる葛藤
宗教から見た世界 「コロナ禍の世界」から見る宗教」 島田 勝巳天理大学宗教学科教授 米国は「自由の国」といわれる。自らもそれを誇り、また他国にもそれを根づかせようとしてきた(1945年以降の日本にお・・・

いま、私にできることⅡ-幸せへの四重奏vol.26-
いま、私にできることⅡ-幸せへの四重奏vol.26- 元渕 舞ボロメーオ弦楽四重奏団ヴィオラ奏者 外出自粛も3カ月目に入った。いまではすっかり、この〝新しい生活〟が普通になった。 先日の「母の日」に、・・・

vol.27 失敗から得た知恵を若者へ
vol.27 失敗から得た知恵を若者へ 金山 元春天理大学教授 本部直属淀分教会淀高知布教所長 前回は、自分が歩んできた人生に意味を見いだし、自分なりに納得した幕引きを迎えるという、高齢期の発達課題・・・

ほめて育てる-幸せへの四重奏vol.25-
ほめて育てる-幸せへの四重奏vol.25- 元渕 舞ボロメーオ弦楽四重奏団ヴィオラ奏者 私には、飛込のオリンピック選手だった上の姉と、若いころはコントラバス奏者として活動し、いまは教会長夫人として忙し・・・

一期一会-幸せへの四重奏vol.24-
一期一会-幸せへの四重奏vol.24- 元渕 舞ボロメーオ弦楽四重奏団ヴィオラ奏者 年が明けてすぐに、私は香港へ2週間の旅に出た。ここの音楽祭に出演するのは3年ぶりだが、たった3年しか経っていないのに・・・

vol.26 先人の生きざまに学ぶ
vol.26 先人の生きざまに学ぶ 金山 元春天理大学教授 本部直属淀分教会淀高知布教所長 今回は高齢期についてです。 高齢期になると体が若いころのようには動かなくなり、物忘れも多くなりがちです。仕事・・・

「コロナ禍の世界」から見る宗教
宗教から見た世界 「コロナ禍の世界」から見る宗教」 島田 勝巳天理大学宗教学科教授 今般の新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、結果的に・・・・、宗教に対する社会の眼差しをあらためて浮き彫りにした。・・・

vol.25 若者に信頼される大人とは
vol.25 若者に信頼される大人とは 金山 元春天理大学教授 本部直属淀分教会淀高知布教所長 前回、成人期の発達課題は、〝次世代を育てること〟であるとお伝えしました。それでは、次世代から「この人が言・・・

作曲家の心を読む-幸せへの四重奏vol.23-
作曲家の心を読む-幸せへの四重奏vol.23- 元渕 舞ボロメーオ弦楽四重奏団ヴィオラ奏者 私の所属するボロメーオ弦楽四重奏団は、2007年から譜面をパソコン表示に変えた。 普通、音楽家は各自のパート・・・

vol.24 親も子供と共に育つ姿勢で
vol.24 親も子供と共に育つ姿勢で 金山 元春天理大学教授 本部直属淀分教会淀高知布教所長 前回、青年期の発達課題は”アイデンティティー(私らしさ)”の確立に取り組むことだ・・・

いま、私にできること-幸せへの四重奏vol.26-
ほめて育てる-幸せへの四重奏vol.26- 元渕 舞ボロメーオ弦楽四重奏団ヴィオラ奏者 ボストンに住む私たちが、新型コロナウイルスの影響で外出自粛を始めてから、もう1カ月が経とうとしている。そんな生活・・・

宗教から見た世界 「メメント・モリ」
宗教から見た世界 「メメント・モリ」 島田 勝巳天理大学宗教学科教授 3月11日、WHO(世界保健機関)は新型コロナウイルスを「パンデミック」(世界的大流行)として認定した。鳥インフルエンザやエボラ出・・・